妊娠3ヶ月(8〜11週)赤ちゃんの様子

妊娠(にんしん)した女性(じょせい)にしかわからないつわりの症状(しょうじょう)に、少々(しょうしょう)つらい時期(じき)を過ごし(すごし)ているママが多い(おおい)3ヶ月目(かげつめ)。つわりで体(からだ)がだるくて仕方ない(しかたない)ママとは対照的(たいしょうてき)に、この頃(このごろ)の赤ちゃん(あかちゃん)はすくすくと元気(げんき)に、そして着々(ちゃくちゃく)と人間らしい(にんげんらしい)体(からだ)になってきています。妊娠(にんしん)2ヶ月(かげつ)の頃(ころ)には「胎芽(たいが)(たいが)」と呼ばれ(よばれ)た赤ちゃん(あかちゃん)は、妊娠(にんしん)3ヶ月(かげつ)に入る(はいる)8週目(しゅうめ)になると、人間(にんげん)の赤ちゃん(あかちゃん)として「胎児(たいじ)」と呼ばれ(よばれ)ます。しっぽは完全(かんぜん)になくなり、頭(あたま)や胴(どう)、足(あし)がはっきりしてきて、顔(かお)もおでこやあご、まぶたができて人間らしい(にんげんらしい)顔立ち(かおだち)になります。内臓(ないぞう)もさらに発達(はったつ)し、肝臓(かんぞう)が本格的(ほんかくてき)に血液(けつえき)を作り始め(つくりはじめ)たり、血液(けつえき)循環(じゅんかん)も始まっ(はじまっ)たり、羊水(ようすい)を飲ん(のん)で時々(ときどき)おしっこをするようにもなります。羊水(ようすい)の中(なか)では体(からだ)を曲げ(まげ)伸ばし(のばし)たり、手足(てあし)を動かし(うごかし)たりと活発(かっぱつ)に動き(うごき)、へその緒(へそのお)も長く(ながく)なることもあって、羊水(ようすい)の中(なか)を動き回れ(うごきまわれ)るようになります。皮膚(ひふ)の色(いろ)はまだ透明(とうめい)で、血管(けっかん)や内臓(ないぞう)が透け(すけ)て見え(みえ)ます。これまで赤ちゃん(あかちゃん)は「卵黄嚢(らんおうのう)(らんおうのう)」と呼ばれる(よばれる)組織(そしき)から栄養(えいよう)をもらって成長(せいちょう)してきましたが、この頃(このごろ)から、胎盤(たいばん)とへその緒(へそのお)を通し(とおし)てママから栄養(えいよう)をもらうようになります。外性器(がいせいき)も発達(はったつ)して、11週(しゅう)の終わり(おわり)頃(ごろ)になると、男女(だんじょ)の性別(せいべつ)がはっきりしてきます。妊娠(にんしん)すると早い(はやい)うちから赤ちゃん(あかちゃん)の性別(せいべつ)が気になっ(きになっ)てしまうものですが、まだ超音波(ちょうおんぱ)映像(えいぞう)で捉える(とらえる)のは難しい(むずかしい)ですね。赤ちゃん(あかちゃん)が元気(げんき)かどうか調べる(しらべる)時(とき)に重要(じゅうよう)なのが、超音波(ちょうおんぱ)検査(けんさ)で確認(かくにん)できる心拍(しんぱく)です。赤ちゃん(あかちゃん)の心拍(しんぱく)は、1分間(ふんかん)に120〜140で、大人(おとな)の約(やく)2倍(ばい)の速さ(はやさ)です。小さな(ちいさな)心臓(しんぞう)を一生懸命(いっしょうけんめい)に動かし(うごかし)て成長(せいちょう)しているのですね。

妊娠

妊娠した女性にしかわからないつわりの症状に、少々つらい時期を過ごしているママが多い3ヶ月目。

妊娠