妊娠中の薬やレントゲンの影響

病気(びょうき)やケガの痛み(いたみ)などのつらい症状(しょうじょう)を治し(なおし)てくれる薬(くすり)ですが、妊娠(にんしん)している時(とき)はおなかの中(なか)にいる赤ちゃん(あかちゃん)にも影響(えいきょう)するということを忘れ(わすれ)てはいけません。とくに妊娠(にんしん)初期(しょき)は気(き)をつけてほしい時期(じき)です。赤ちゃん(あかちゃん)の脳(のう)や心臓(しんぞう)、神経(しんけい)などが急ピッチ(きゅうぴっち)で作ら(つくら)れる妊娠(にんしん)4〜16週(しゅう)にかけては、むやみに薬(くすり)を服用(ふくよう)すると奇形(きけい)などがおきる可能性(かのうせい)もあります。このように妊娠(にんしん)の可能性(かのうせい)がある場合(ばあい)には、薬(くすり)の服用(ふくよう)に関し(にかんし)て気(き)を配っ(くばっ)たほうがよいです。とはいえ、一般(いっぱん)に売ら(うら)れている市販薬(しはんやく)はどの人(ひと)にもまんべんなく効く(きく)ようにできているため、劇的(げきてき)な効果(こうか)を期待(きたい)できない分(ぶん)、赤ちゃん(あかちゃん)への影響(えいきょう)も大きく(おおきく)はありません。市販薬(しはんやく)を用法(ようほう)を守っ(まもっ)て数回(すうかい)服用(ふくよう)したくらいなら、あまり心配(しんぱい)はないでしょう。しかし素人(しろうと)判断(はんだん)で市販薬(しはんやく)を服用(ふくよう)するのはよくありません。例えば(たとえば)、実は(じつは)風邪(かぜ)ではなくインフルエンザだった、という場合(ばあい)には、不必要(ふひつよう)に風邪薬(かぜぐすり)を飲む(のむ)原因(げんいん)になります。インフルエンザの場合(ばあい)、40度(ど)以上(いじょう)の高熱(こうねつ)が出れ(でれ)ば少なからず(すくなからず)赤ちゃん(あかちゃん)に影響(えいきょう)しますし、激しく(はげしく)咳き込む(せきこむ)ことで腹圧(ふくあつ)もかかってしまいます。風邪(かぜ)かな、と思っ(とおもっ)ても、お医者(いしゃ)さんに妊娠中(にんしんちゅう)であることを告げ(つげ)たうえで的確(てきかく)な薬(くすり)を処方(しょほう)してもらいましょう。また、妊娠(にんしん)初期(しょき)に気(き)をつけたいのがレントゲンです。妊娠(にんしん)4〜16週(しゅう)にエックス線(えっくすせん)を大量(たいりょう)に浴びる(あびる)と赤ちゃん(あかちゃん)に影響(えいきょう)します。でも胸部(きょうぶ)エックス線(えっくすせん)やCT検査(けんさ)くらいの放射線(ほうしゃせん)量(りょう)なら、子宮(しきゅう)に近い(ちかい)骨盤(こつばん)以外(いがい)の検査(けんさ)であれば、まず問題ない(もんだいない)でしょう。「会社(かいしゃ)の健康診断(けんこうしんだん)でエックス線(えっくすせん)検査(けんさ)を受け(うけ)た直後(ちょくご)に妊娠(にんしん)が判明(はんめい)した」と心配(しんぱい)する人(ひと)が多い(おおい)のですが、胸部(きょうぶ)エックス線(えっくすせん)なら子宮(しきゅう)から離れ(はなれ)ているし、放射線(ほうしゃせん)の量(りょう)も少ない(すくない)ので大丈夫(だいじょうぶ)です。プラセンタを使用したサプリメントやドリンク剤などの補助食品、そして美容液やパックなどのスキンケア化粧品が多く出回っています。

妊娠

病気やケガの痛みなどのつらい症状を治してくれる薬ですが、妊娠している時はおなかの中にいる赤ちゃんにも影響するということを忘れてはいけません。

妊娠